しがない趣味のブログ

趣味に関すること(カメラとミニ四駆とAKBを中心に)書いていきます。

カテゴリ:カメラ > レンズ

ボディキャップのようなレンズなのか
レンズのようなボディキャップなのか。
そんなレンズがこれ

RIMG6014
















あ、そうです、張革剥がしました。


RIMG6015




























ついでにP310も剥がしました。
どっちも剥がした方がカッコいいかな。

P310は完璧に剥がした方がカッコいいけど。


RIMG6016
















ちなみにペンの傷はこれ。
コンクリでガーっといきました。



そんなことはさておき。
一枚目はレンズを閉じたところ。

RIMG6018
















これはレンズを開けたところ。
下のレバーでピント合わせ。
一番左がレンズを閉じて、無限遠まで回すとレンズが出ます。
その横のポチってなってるとこに合わせるとスナップモード?です。

RIMG6019
















上から見るとこの薄さ。
まさにレンズキャップレンズ。


今ならカラーバリエーションもいろいろあるんですねぇ…

P3041151




























アートフィルターを使うと、ポートレートにも使えるかも?

ただし、やはりピント合わせは難しいですし、こんなに苦労しながら撮るならこっちの45mm使う方が百倍良いです。


P3051173
















やっぱりこのレンズはスナップで使ってこそのレンズ。

P3051178
















この値段にしては普通に写ります。
トイカメラ的なのは撮れません。

P3051186
















意外と暗いところもきちんと写ります。
まぁF8固定なので単純に暗いところは無理です。

まぁ、あくまでレンズキャップレンズですよ。
使い勝手も描写も当然普通のレンズの方が上です。
でも、スナップとか、レンズ悩んでるときはオススメ。
というか、レンジュキャップだから、ずっとつけっぱなしにできるのが一番の利点かも。


メーカーサイトはこちら
他の記事にもメーカーサイトを随時追加しております。


SEL50F18の記事の閲覧数だけ凄いのはなぜだ…

さて以前紹介した30mmと同じく、シグマさんが出してきた19mmです。
もちろん旧タイプ。
こちらはDP1 Merrillのレンズ。

DSCN0293
















30mmとは違い、こちらにはフードがついてきます。
外観は相変わらずの安っぽさ。

DSCN0294
















レンズ自体はそんなに大きくもなく。
30㎜と比べても大きな違いはないです。
30㎜よりほんの少し全長が長いです。
まぁそのあたりもそのうち記事にします。

30㎜の時に言い忘れましたが、シグマのこのシリーズはケースがついてきます。
DSCN0295
















同じ物です。


DSCN0296
















中は上にウレタン?下にクッションみたいになってます。
下のクッションは外れます。
私が持ってるものの片方はこのクッションが外れやすいのでしょっちゅうケースの中で横になってます。

しかし、実売1万のレンズとは思えぬほど良いケース。
購入した時には既に次のが出る直前だったため、激安でした。

DSC02102















30㎜に比べると少し広すぎるかなという印象。
フルサイズ換算で28.5mmだからそうでもないか…

DSC02104















とあるサイトでは隅が破綻してるとか書かれていましたが…気にならないかなぁ。

DSC02176















最短撮影距離は20cm。結構寄れますね。


DSC02225















スッキリとした写りかと。
シグマらしい写りです。


DSC02226































少し影が潰れる印象。
でもまぁ、それはそれで使い道があると思いますけどね。
中心部での写りは素晴らしい。
シグマのレンズで気に入ったのは30㎜とこれだけだったりしますが、
この日本は本当にお気に入りです。


DSC02200































風景撮るには良い?

広角好きな人には普段使いとしても使えるし、広角好きじゃない人も良いレンズだから使ってみてほしい。
なによりも30㎜同様に軽いのが良い。
パンケーキみたいに薄くはないけど、これはこれでコンパクトですし、カバンの隅にちょろっと入れておいても良いかも。


レンズ関係ないですが、NEX-7の後継機のうわさがちらほら。
仕方ないとはいえ、古い方を持ってる身としては寂しいもんですなぁ…

メーカーサイトはこちら。

いろんなところで値段みて買ったら送料高くてしまった。
な経験をしたのがシグマ 30mm F2.8 EX DN
最近でた方じゃなくてもともと出てた方です。
DSCN0289
















外見はとてもプラスチック。
まぁシンプルイズベストですよ。

DSCN0290
















レンズ部分の小ささは相変わらず。
というか、この値段のレンズなら当然か。

DSCN0291
















.ちなみに、30mmには本来フードが付いていません。
さっきの画像でついてたものは後付です。詳しくはまた後日。

購入したのは2012年12月28日。注文したのはクリスマス。。。
新しいのも出てますが、あれの外観もアレなので、まぁこれでいいかと。
買ったときは11800円でございました。

もととはシグマ DP2 Merrill 用のレンズだそうで。
だからこんなに軽いのかと。

DSC01906































この値段で買えるレンズとは思えない仕上がり。
モノクロでも、カラーでも良い仕事をしてくれます。
また、30mm(フルサイズ換算45mm、Eマウントにて)という画角はとても使いやすい。


DSC01866































ボケも比較的綺麗で、ポートレートでも使えます。
カメラの機能で赤だけ抽出したので
唇が不自然ですがご愛嬌。

明暗も自然に出てます。
このレンズの一番の欠点は安っぽい外観かなと。

DSC01919















2.8という解放F値は無理をしていないため画質がいいとかなんとか。
十分夕方でも撮れるので満足。

DSC01948















ポートレートやらなにやらにも使えますが、これはスナップレンズだと思って最近は使ってます。
軽くて小さいので持ち運びにも便利ですし、画角も使いやすい。
そしていい写り。

先ほども述べたように、一番の欠点は外観が安っぽいこと。

逆に言えば、こんだけ良いレンズがあれば、DPシリーズも売れるわな。と言ったところ。

メーカーサイトはこちら。

NEX-7注文時に無意識に購入していたレンズ。
それがSEL50F18でございます。

DSCN0282
















相変わらずのフードっぷりですが、もう気にしない。

DSCN0283















今までのレンズと違って、ガラス感が凄いですね。


DSCN0285

















フードを外すとカッコいいけど、色が合わない…


お気づきでしょうか、ついにNEX-5の出番が無くなりました。

35マクロよりもさらに大きい図体に大きいフード。
なんかこう、ソニーテイスト。

DSC00209















画角は75mm相当と中望遠になります。
なので、マクロ風で撮るのも良いかと。


DSC00286















このレンズが最初に出ていれば、NEXシリーズに文句を言う人もいなかったでしょう。

DSC00374
































このレンズはスナップでも良く使います。
広角のスナップとは違い、切り取るイメージで。

しかし、このヒール…人が刺せそうですよね。
あ、タバコの吸い殻は捨てないように!

DSC00566















ボケは溶けていくようなイメージ。
わるくない


DSC00634















多少暗いところでも、F1.8と手振れ補正でバッチシです。

DSC01238
































振り向かない美女!
このレンズの真価はポートレートにあると思います。
良い写真が無かったので今回は後ろ姿を。

美脚ですがもうすこしムッチリとして欲しい(余談)

これだけ綺麗にボケるっと、人物が引き立つ気がします。

DSC01580















秋にだってもちろん使いましょう。
最短撮影が39cmとかなんとか。
まぁ、頑張っている方だと思います。

DSC02206















おまけの猫。
凛々しいですね。


神レンズなんて言う方も居るくらい良いレンズです、
というか、これだけの性能で24000円というのが驚き(キタムラネット価格、今日現在)

単焦点は困ったらこれ買えレベルでいいです。



メーカーサイトはこちら。

ずーーーーーーーっと欲しくて、買ったら物欲すら吹き飛んだ一品
それがNEX-7
購入したのは2012年3月17日
まぁ対の洪水の影響を考えれば早い方でし。


DSCN0279
















NEX-5なんか吹っ飛ぶくらいにボロボロ。ほんとにボロボロ。


DSCN0281
















NEXシリーズらしいモニター
どうみてもボディはボロボロ


DSCN0280
















SEL1855はNEX-7用に発表された黒色。
ほこり…
EVFは露出やホワイトバランスをすぐに確認できるし、ダイヤルも使いやすい。
ミラーレスの中では、いまだにトップクラスの出来だと思います。

レンズ自体はいたって普通なズームレンズ。ボディと色が合っててカッコいい。


DSC00228































ズームレンズもくせに?
意外と良いボケ方をするような。

あと、レンズ自体は意外にも良くできている気がします。
動作はスムーズです。

DSC00235































このレベルのレンズとしては中央部分は良く写ると思います。ただ、隅ではやはり甘さも見えるかと。

手振れ補正はよくききます。
なのである程度暗くなっても問題ないです。



DSC01718















スナップや旅行で使うなら良いレンズではないかと。
最近は高倍率のズームも出てますが、この軽さは素晴らしいと思います。
とあるなんとか.comではF値が暗いだの、このレンズを褒める奴は実際に撮ってないだの批判する人が居ますが…室内で子供撮るのなら何故レンズが少ない時代にNEX買ったのかと。
自分の用途に合った物を使うべきなのに。
標準ズームレンズとして、これほど良いレンズは無いでしょうね。
F値言い出したら他社も同じだし…
昔はさらにひどいズームなんて山ほどあったわけで。

まぁそんなことはおいといて。

DSC02033















あれもこれもレンズを持って行きたくなったら、これでいいや。
そんな感じで持ち出すかも。
あと、NEX-5を人に貸すときはこれをつけて渡します。
万能とは言わないけど、ほとんどの場面で使えると思います。

DSC00083















東京なんかを歩くと、良いレンズかも。
ある程度広角もいけるし。

というわけで、なかなか面白いレンズですよ。

NEX-7は明治神宮では石畳に叩きつけられ、カバンの中で漏れた飲み物にまみれと散々な人生を送っていますが、今なお元気です。
本当に良いカメラだと思います。

メーカーサイト
ボディはこちら。
レンズはこちら。

今日の紹介はこれ!
DSCN0273
















ソニー フィッシュアイコンバーター VCL-ECF1!
12000円で手に入るフィッシュアイレンズ!

とはいえ、これだけではボディにつかない事はコンバーターの文字をみればわかりますよね。

DSCN0274
















まぁこれを用意しまして。

この16mmのレンズに

DSCN0275

















合体させるわけです。スーパーロボット世代には嬉しい(?)仕掛け。

というか、コンバーター付けた方がカッコいい&フード付きってどうゆうことよソニーはん。

この子は2月10日に注文したらその後14日に身内に不幸があり、17日に到着した間の悪いレンズ。

しかしこの値段でフィッシュアイ買えるなら良いですよ。
16mmが21420円で、コンバーターが12590円(ともにキタムラネット価格)ですから、34000円くらいでフィッシュアイが手に入る&パンケーキも手に入るお得感。
35000位でレンズキットを買った私にしたらボディ含めて47000円で遊べるわけですから、良い買い物です。

あと、写真撮り忘れましたが、立派なケースも付いてきます。
ケースだけで3000円くらいしそうなのが。

DSC00811















左の屋根に、盛大にパープルフリンジ出てますが、どうでしょう。
16mm単体よりよく写ってそうな雰囲気。

DSC00891















これも紫さん出てます。
そういえばこの雷門の下でこれってなんなんですかね?

DSC01249















接写もできるんだぜと息巻いてみたものの、ピント合ってなくないかい。
うまくやると、結構接写できます。

DSC01011































縦で。
いろんな撮り方ができて楽しい。
他のフィッシュアイレンズと違って、広角とフィッシュアイを持ち歩くときにかさばらないのが嬉しい。
他のフィッシュアイレンズ一本以下の大きさで広角とフィッシュアイが持ち歩ける。
今までよりレンズの選択肢が増えるし、軽いしで万歳。

16mm持ってるなら買うべき!

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
2013年
6月18日追記

追記といってもケースの話ですが。

DSCN0276
















これがケースです。
マカロンみたいな形をしております。

DSCN0277
















中はフェルト?みたいな感じです。
モフモフとレンズを保護してくれそうです。

DSCN0278
















コンバーターのサイズにピッタリ。
ワイドコンバーターも同じもの?

以上、追記でした。

メーカーサイトはこちら。

コシナのフォクトレンダー ULTRON 28mm F2 です。
広角ー!!!!!

プラナーと同時に頼んで、手に入ったのは2011年の11月13日。
実に二か月も待つことに。
そのため期待値だけがとても上がっていく結果に。

DSCN0267
















前玉は意外と小さい。



DSCN0268
















先端にはフードが標準装備。
小さいけど。


DSCN0269
















フード外すとこんな感じ。
標準のフードはなぜかダサく見える。
ソニーといい、コシナといい…

しかし、この画角・開放F値でこのサイズは凄いなぁと思うくらいにはコンパクト。
よくできたレンズです。(sかし、レンズ汚れてるな)

DSC01796















光をきちんと受け入れてくれるレンズ。


DSC01819















その場を写すスナップにはもってこい。


DSC01839
































質感や影も素晴らしい。



DSC02241















葉っぱについた水滴もちゃんと写せます

DSC02244















撮っていて楽しくなる。そんなレンズ。



広角がこのサイズで使えるなら文句は言えません。
ライカと比べたら安いですしね!

ライカでスナップする人は是非使っていただきたいレンズです。

メーカーサイトはこちら。

標準の中の標準出てこいやっ
ということでZeiss Planar T* 2.0/50 ZMです。
DSCN0261
















綺麗な前玉。今まで紹介してきたレンズと比べて大きいですね。


DSCN0262
















指数は青色。
ライカとの最大の違いかもしれません。


DSCN0263
















フードはやっぱり別売りです。



DSCN0264





















なぜか横になる。

買って一年しないあいだにフードが曲がってしみました。


このレンズはこのフードあってのカッコよさ。

2011年10月24日に購入。オリンパスの45mmよりも早く、ソニーのマクロと同じ時に注文しました。
一か月半待ち。
レンズが62500円。フードが7875円。
高いよフード。
まぁライカより安いか。

DSC01191































写りは素直で癖のない感じ






img933














飽きないスッキリさがあると思う。



PC211109
















F2で夜のイルミネーションっもある程度なら大丈夫。


DSC01209
































ポートレートにオススメ





img155














多少暗くても平気(ISO1600のフィルムにて)


本当に万能なレンズだと思います。
どんな撮影でも素晴らしい成果をあげてくれる。
そんな安心感がこのレンズにはあります。

メーカーサイトはこちら。

ソニーEマウント唯一の(?)
マクロレンズであるSEL30M35。
私が初めて発売日に購入したレンズ。
実際には発売日の前日には手に入る状態だったのに、メール見逃してしまったレンズ。

DSCN0258
















大きく見えますが、先端の黒い部分はフードです。
あと、本体が薄すぎなのです。
なので、レンズはマクリレンズにしては小さいです。

DSCN0259
















フードは不思議な形。
マクロだと、前玉が当たらないこういった形が良いのでしょうが……
いかにせんダサイ。
このフードの利点は、レンズ全面の保護はもちろん、フードの中にも外にもフィルターがつけられることです。
使わない私にはあまり意味のない利点。

DSCN0260
















フードを外してみたところ。
真ん中の小さい〇がレンズです。
図体のわりにレンズが小さいのか、レンズのわりに図体が大きいのか。



DSC00305















写りに関して言えば、やっとNEXで使えるレンズが出てきたと思えたレンズ。
この写真はブレてますけどね。

DSC00313















30mmという画角はスナップで使いやすい。



DSC00331















影は忠実に写す。変に潰れたりしない。

DSC00350















ボケも綺麗かと。




DSC00352































モノクロでも、質感はきちんと表現されているかな




DSC00854















F3.5と少し暗いが、なんとか夜でも?



DSC00871































遠景も近景もきちんと写ります。




DSC00959















浅草行ったらやりましょう。


DSC01048















肝心なものにピント合わず



DSC00671















この手が好きです。



DSC00347















光加減も忠実に。




総合的に見て、このレンズはスナップでもポートレートでも、マクロ域でも良い仕事をしてくれます。
買って損はない!そういえるレンズです。

メーカーサイトはこちら。

発売したころからずーーーーーっと欲しかったのがこのE-P1。
購入したのは、すでにE-P3も出ていた2011年の9月15日でした。
もちろん中古で。
ズームレンズとのセットで3万ちょっとでした。
そのレンズは後輩にあげてしまいましたが、いろんな写真を撮った思い出。

そしてこのPEN用に追加で2011年10月15日に購入したのが9月に発売されたばかりの
M.ZUIKO DIGITAL 45mm F1.8とフードのLH-40B です。
ふたつ合わせて3万切る値段が魅力でした。
DSCN0254
















やはりよく似合うレンズですよね。
E-P1の好きなところはなんと言ってもデザイン。
軍幹部は他のデジカメも見習ってほしいくらいに美しいですね。



DSCN0255
















違和感を覚えた肩は素晴らしい。
これには傷隠しのために張り革をしてあります。


DSCN0256
















フードをつけたところ。
結構カッコいいです。
ただ、このフード。中のツメが割れやすい。プラスチックの宿命か。





DSCN0257
















操作系は全てモニター右側。

モニターが汚いですね、はい。



2009年に発売されたカメラですが、まだまだ現役で使えると思っています。
それだけ完成度は高いです。アダプター遊びもできるし良いカメラですよ。


M.ZUIKO DIGITAL 45mm F1.8はオリンパスのHPにて

ママのためのファミリーポートレートレンズ

と謳われています。
ママ?
あらヤダ、奥さん聞きました?

PA220777
















とはいえ、スナップに使えないかといえばそんなことは無いです。

といっても、フルサイズ換算で90mmですから画角は狭いです。



PA220745
















金属感というか質感はとてもよく表現できてると思います。





PA220759
















何かを切とる撮影には使えますね。







PB260936
















とはいえ、最短撮影距離が50センチと、レンジファインダー並みの(Mシステムよりはマシですが)寄れないレンズ。
このへんが中途半端というか、値段相応というか。


PC071005






























懐かしいですね。

ボケはきれいかな。







PB010817





























やっぱりこのレンズはポートレートに使うといいかな。







PA180732
















光を入れるとやわらかくなりますが、それでもいい。





スナップでは狭く、マクロとしてはつかえず、ポートレートとしては抜群のコストパフォーマンス。

私はE-P1で使ってますが、OM-Dなんかで使ってポートレートで使うと凄く良いレンズかと思います。

メーカーサイトは
ボディは生産終了品なのでこちらから。PDFで情報が見れます。
レンズはこちら。

↑このページのトップヘ