しがない趣味のブログ

趣味に関すること(カメラとミニ四駆とAKBを中心に)書いていきます。

カテゴリ:カメラ > レンズ

エルマー 50mm f2.8は我が家にある唯一のライカレンズ。
DSCN0251
















やっぱり?よく似合うと思う



DSCN0253
















沈胴状態。コンパクト!



DSCN0252
















撮影状態。
ブレてる…



やっぱりよく似合いますね。
こいつが何代目かはしりませんが2011年の9月に購入。
お気に入りです。

ここからのはマウントアダプターでNEX-7につけて撮ったものとM6で撮ったものです。
デカイはとライブドアさんにおこられたので途中から小さくしました

DSC02279















暗いところもきちんと写ってます



DSC02268































木々の色もよく表現できていると思います。







DSC02278















最短撮影距離は1mってとこか。



img167















モノクロの写りはとてもいい


img171

































影も写る








img197














ヨダレ



img238 (2)

































マリア様も





なかなか良いレンズではないでしょうか。
間違いなく一番安価で手に入るライイカの50mm

ライカもちなら買って損はない?

メーカーサイト、このレンズが乗ってるところがないので、
ライカAGの日本語サイトはこちら。

説明のいらないライカのM6。2010年の冬に購入。


DSCN0249















本体は10万くらいで購入。レンズは3万くらいだったかな?
それだけで終われば良かったのにグリップが1万4千とフードが5千くらい?
レンズキャップ無くしたり本体を修理に出したりと意外と金がかかっているこの子。
でも、作りは一番いいし、一番撮りやすい。


DSCN0250














珍しいのかなんなのかパンダ仕様。
しかし、シンプルが一番いいとわかるデザインですね。

たぶんフィルムカメラの中で一番使ったし、一番気に入ってます。
レンズの薄さもあって、スナップでの扱いやすさは素晴らしいと思います。


img066p












モノクロで撮りたくなるカメラですね。
35mmはスナップに使いやすい。
というか、スナップ以外にも使いやすい。


img084sp



























シャープだし、この値段なら買いでしょ!
そんなレンズですね。
ボケも汚くない。




img104sfp


























本当に良いレンズ。
薄くて写りも良い。






img301s












細かいところまでちゃんと写るレンズです。


img602s












カラーで使った方が良いレンズかもしれません。でも、モノクロでも使いたいんです。


img797sfp












本当に使いやすいレンズ。
薄いだけじゃなくて、使いやすいってのは良い。
色の濃淡もきちんと出る。

そういえば、東北にも
img858















img859












薄いってことはそれだけで使い道がある。
このレンズのおかげで荷物が減りましたし、きちんと写ってくれました。

コシナさんはこれからもこんなレンズを作ってくれるでしょうし、期待したいところですね

メーカーサイト
ボディは載っているところがないのでライカAGの公式サイトをどうぞ。
レンズはこちら。

コシナから発売されたベッサRとカラスコ50mmです。
現在はR3やR4なんかがMマウント機として発売されてますが、
こいつはLマウントのカメラ。

DSCN0247
















ボディは樹脂がたっぷりと使われてるので軽いですが、
レンズは金属がたっぷりなので重いというアンバランス。


DSCN0248
















フルマニュアル、フルメカニカルカメラ。
露出計はついてるけどね。
あ、ファインダーのフレームセレクトがズレてる…

2010年の秋に購入。
グリップはその後しばらくしてから購入。

問題点はISO400以上になると光線が…

でも基本的には良いカメラ。露出計使わなければ電池が無くても使えるし!



img501sp






























ピント合ってる? 色は結構出るかなぁ…

img002














ボケは悪くないかも。

img515sp






























赤系が結構強く出る気がします。


img804s














モノクロだとスッキリとして良いと思います。

基本的には本当に良いカメラです。
R3Aとノクトンクラシック40mmF1.4を借りて撮った写真も紹介
返してしまったので本体画像は無し。

img535














基本的にはクラシックに。



img538s
































よく言えば懐かしい
そんな写り




img539s

































ただ基本性能は凄くいい。撮ってて楽しい。


img610s














モノクロで撮ると凄く落ち着いた感じになります。


img636s














開放が1.4なので暗闇には強い。

ベッサは撮るのが楽しいカメラだと思います。

なにより安いのが良いですね。レンジファインダー入門にオススメです。

メーカーサイト
ベッサRはこちら。
R3Aはこちら。
50㎜はこの中に。
40㎜はこちら。

本来ならば紹介するつもりは無かったカメラ。
なぜならば、フィルム用のレンズはアダプター経由で
NEX-7にとりつけて撮った写真で紹介しようと思っていたから。

それがなぜ紹介するに至ったかというと、
暑い思いをして作例にと撮ってきたへたくそな写真が

なぜか全部消えたから…

と、いうわけで、一部残ってるもの以外は
フィルムをスキャンしたものを使います。はい。

それならばアダプターの無いGマウントも紹介できる。
といった理由で、今回はコンタックスのG1です。
DSCN0245
















分類は何になるんでしょう。レンジファインダー?
このタイプのカメラはこのG1と後継機のG2だけでしょう。
なんせAFですしね。

DSCN0246
















ボロボロですね…
コンタックスですが製造は京セラ。
デザインの良さとレンズの良さだけで購入。
難点はAFが合いにくいくらいかな。


ちなみにG2以降のレンズにも対応するためにROM改造がされてます。

機械が好きな人が好きそうなデザインです。
G2よりG1の方がカッコいいと個人的には思っております。

img160














ピントは合いにくいですが、ピントさえ合えば写りは凄く良いと思います。




img172sp

































発色も良いですし、何よりスッキリとした写りです。



img346p































ボケも綺麗なので、ポートレーロには良いかも?



img563sp

































なにより写したものの質感がきちんと写るような気がします。


img582sp














砂のような細かい物もきちんと写ります。


img239s
































F2という明るさですがISO400で夜の街も撮れちゃいます。


クドイようですが、ピントさえ合えばいいカメラであり、いいレンズなんです。

問題はピントが合いにくいことですが…


フィルムからスキャンしてるのでゴミとかなんやらは無視してください…

メーカーサイトは京セラが手を引いたためありません。
価格.comは
ボディのみはこちら。
レンズ込だとこちら。

SONY製品のカメラで一番最初に購入したのはNEX-5とSEL16F28のレンズセット。
2011年の4月2日に購入
このへんのカメラ画像はニコンのP310をつかってます
DSCN0221

















このころはまだニコン党でした(今でもニコンは使います)
ふらっと寄ったヤマダにだいぶ安くなったNEX-3の赤があり悩んでいたところ、キタムラでちょっとの差で5が売ってたので購入。
2010年6月に発売なので、それはそれは値段が落ちてましたよ。(6月にはC3が発売されたし)
あれから2年以上、発売開始からほぼ3年。未だに酷使しております。

その証拠?に
DSCN0222
ボロボロでござる。
新しいのも数多く出ていますが、タッチパネルいらないのでコレで十分なのです。
震災直後の時に購入するという、あの時なら不謹慎だと騒がれたかもしれません(笑)
まぁ実際には多くの人がなぜかカメラ関係のものを購入していましたが。


さて撮った写真でも。下手ですけども。
基本的にJPEGで撮影してます。楽でいいじゃん!


来た時はちょうど桜の季節だったので、初撮りは桜でした。
DSC00103















当時の印象は「言われているほど悪く無い」でした。
NEXはなぜかフルボッコな状態でしたが、このサイズでこれなら大満足でした。
そして初めてのバリアングル機だったのでいろんな角度から撮れたのが新鮮でした。

DSC00174















モノクロも別段問題なかったですし、なぜあんなに叩かれていたのか、いまだに謎です。

あと、このカメラは東北へボランティアに行った際に役立ちました。

DSC00473















なんせ小さいですし、広角ですし。
ボランティアに行ったのは9月ですので震災から半年の事でしたか。
現地を一緒に見て記録してくれました。

DSC00684















やはり広角はそれだけで存在価値があると思います。

ちなみにプロフィール写真の
DSC00718















これもこのコンビで撮ったものです。

薄いボディに薄いレンズであっちこっちに持って行きました。
あれから2年経っても未だに使えるという点から考えると、とても素晴らしいカメラだと思います。
そしてこれからドップリと(ライト)SONY信者へと進むことになるのです。
いやぁ出会いって素敵ですね(笑)

メーカーサイト
ボディとレンズのセットはこちら。
レンズのみはこちら。

↑このページのトップヘ